あなたのお住まいの雨樋、痛んだままになっていませんか?

早速ですが、以下のチェック項目を確認してみてください。1つでも当てはまったらお早めの工事をおすすめいたします。
まずは、チェックしてみてください。
- [ ]金具が外れている
- [ ]樋の割れよじれ等の破損部がある
- [ ]軒樋の勾配が取れていない
- [ ]水が流れず軒樋から落ちてくる
- [ ]竪樋の詰まりで雨水が流れない
- [ ]集水器からの雨水の漏れ
上記で、1つでも当てはまったものがありましたら、雨樋が痛んでいる可能性があります。大切なお家のためにも今すぐ、以下のフォームより無料点検をお申込みください。
雨といの交換修理の工程はこちら!
足場を架設します。

足場架設の際には、安全面には徹底した工事を行います。 足場の倒壊、落下などで、怪我人が出ることのないように配慮した工事をしています。 塗料の飛散、工具の落下により、近隣に迷惑とならないように防止ネットで足場を覆います。
古くなった雨といを取り外します!

劣化した既存の樋を取り外し、金物も一緒に取外しを行います。使用できる樋を残して連結したり、金物がステンレス素材でそのまま使用できる場合もあります。
新しい雨といを設置します。


雨水の流れを考えながら、勾配に気を付けて金具のつとりつけを行います。軒樋の雨水を落とす加工を丁寧に行うことがポイントです。樋の連結部に樋専用のノリを付けてきっちりと固定します。
そして、完成!

軒先に綺麗に取付られた樋は、存在感も出て外観もいいですが、安心感もあります。
雨樋修理の費用目安
次に、雨とい修理の費用目安をお伝えします。塗りかえ鈴覚がどこよりも良質な工事を適正価格で提供できているのは、職人専門店の全国組織だからです。中間業者は一切存在しませんので、安心してご依頼ください。(ただし、お家の状況等によって修理費用は変わる場合は当然ございます。)
メニュー | 金額 |
部分破損・部分補修 | 9,000円~ |
傾斜不良・金具が曲がっている | 9,000円~ |
ゴミ詰まりの除去 | 4,800円~ |
全交換 | 98,000円~ |
材質 | 金額(mあたり) |
塩化ビニール製(雨とい) | 1,480円~ |
合成樹脂製(雨とい) | 2,480円~ |
ガルバニウム製(雨とい) | 4,800円~ |
銅製(雨とい) | 11,800円~ |
一般のお客様は、雨樋のことはよくご存知ではないことがほとんどです。
だからこそ、お家が痛んでしまう前に、お早めの『無料診断』をおすすめいたします。