こんにちは。
今日も暑いですよね。
夏を感じさせる暑さ。
もう半袖でないと過ごせません(笑)
それでは本日も塗装作業の写真をご紹介します。
藤枝市青葉町の現場では。。。

鼻隠しのケレン作業をしています。
ケレンは何のために行うのかわかりますよね?(笑)
数日前のブログをチェックしてみてください。

こちらは屋根の上塗りをしていますよ。
中塗り段階とは艶が違いますよね。
吉田町大幡の現場では。。。

軒天井の塗装をしています。

こちらは外壁の下塗りをしています。
下地強化剤と呼ばれる塗料を丁寧に塗っていきますよ。
藤枝市岡出山の現場では。。。

外壁の中塗りをしています。
外壁塗装は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。
下塗りは、先ほど書いたように、下地強化剤を塗り、中塗り、
上塗りの塗料の密着力を高めるために行う作業です。
中塗りでは、平滑な下地を作り、塗膜を厚くすることができ
るので、塗料を長持ちさせる効果がありますよ。
下塗り、中塗りをきっちり行うことで、上塗りで塗料の性能
のパフォーマンスを発揮することができるんですね。
本日は何件かお見積りに行きましたが、やはりお客様も塗装
についてはあまり詳しくない方が多いので、やっぱりちゃんと
話を聞かないとわからないもんだな~と納得されていました。
お見積書の提出の時に改めてご説明させていただきますね。
何でもそうですが、わからないことを悩んでいるよりも、
専門の人に聞くのが一番早いですよね。
最近ではネットで調べる方が多いですが、ネットの情報も全て
正しいとは限りません。
まずは地元の業者さんに聞いてみてくださいね。
さてと、お見積書の作成を始めますか!
今日も頑張っています。

