公式インスタグラムはこち 公式YouTubeはこちら 公式LINEはこちら

COLUMN

外壁の白い汚れの正体とは?

「サイディングの外壁を触ると白い粉が手についてしまう…」
そんな悩みをお持ちの方はいませんか?

はじめはきれいだったサイディングの外壁も年月が経つにつれて劣化してしまうものです。
今回はこの外壁を触ると白い粉がつく現象についてご説明します。

白い粉の正体は?

白い粉ができる現象は「チョーキング現象」または「白亜化現象」と呼ばれています。
名前の由来は発生した粉がチョークの粉に似ていることです。
塗装表面が紫外線や熱、雨などの外部環境にさらされ続けると、表層樹脂が劣化して結合力が弱まってしまいます。
これが、粉状になってしまう原因です。
チョーキング現象は塗膜の劣化のサインですので、塗装工事を検討する目安になります。

なぜ外部環境で劣化するの?

前述の通り、長期間外部環境に曝されて塗料中の樹脂が劣化することが主な原因です。
通常塗膜の最も外側には保護膜があり、その中に樹脂や添加剤があるのですが、これらが劣化で分解すると顔料が外部に晒されることになります。
それで顔料が劣化して粉状になるのがチョーキング現象というわけです。
また、顔料が光を受けて反応を起こすと、ラジカルという有機物を劣化させるものが発生します。
これもチョーキング現象の原因となるのです。

チョーキング現象が起きやすいのはどこ?

原因の1つである紫外線が当たりやすい場所、つまり南向きや西向きの太陽の光がよく当たる外壁ではチョーキング現象が起きやすいです。
また海岸近くの家で塩害を受けてしまう外壁も劣化が速く進行しやすくなります。
他には、アクリル塗料などの耐用年数が短い塗料をつかった外壁や、塗装を依頼した業者による施工不良が見られる外壁もチョーキング現象が起こりやすいです。

対処

チョーキング現象は、手で触って粉が付着するかどうかで確認できますので、比較的簡単に確認可能です。
定期的に確認して、気がついたら劣化がひどい状態まで進行していたということにならないようにしてください。
経年劣化によりどの外壁にも起こる現象で、外壁塗装を行ってからおよそ10年程度で起こります。
発生したら速やかにメンテナンスを行うようにしましょう。

なお、発生した粉は塗装の前にきれいに洗い流さなければなりません。
これをしないと新しい塗装がちゃんと密着せず不具合が起きやすくなるのです。
きれいに洗浄したあとで下塗りや上塗りなどのメンテナンスをしましょう。

まとめ

今回は白い粉が外壁に発生するチョーキング現象について説明しましたが、いかがだったでしょうか?
自分の家の外壁がそのような状態になっていたら早めにメンテナンスを施すようにしましょう。
わからないことがあれば、ささいなことでも構いません。こちらからお尋ねくださいね。

  • アンティークな空間を実現「ART'Y 鈴覚」
  • 「法人様向け施工」店舗・工場・マンションなど、お気軽にご相談、お問い合わせください。
  • 塗装×シロアリ対策
  • 塗装でウィルス対策
  • 焼津市の外壁塗装
  • ChatGPTで鈴覚AIに質問
ページの先頭へ

外壁塗装・屋根工事専門店

塗りかえ鈴覚

  • <藤枝事務所>
    〒426-0033
    静岡県藤枝市
    小石川町1-3-2
  • <焼津店>
    〒425-0061
    静岡県焼津市
    本中根434-2
  • <島田事務所>
    〒427-0048
    静岡県島田市
    旗指534-7
    牛尾ビルA 2-4

私たち鈴覚は、21世紀の日本の塗装業界の健全発展を願って
『日本建築塗装職人の会』に加盟しています。

創業平成15年 外壁塗装 屋根工事 専門店 職人直営 塗りかえ鈴覚

© 塗りかえ鈴覚

今すぐお電話をする