公式YouTubeはこちら 公式LINEはこちら

COLUMN

外壁を白色にすると?焼津市の外壁塗装業者がご説明

「外壁の色は白にしよう。」
「白をベースとした外壁にしよう。」

そのようなお考えをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
今回はそのような方に向けての記事を書きます。
そんな方に向けて今回は、白色の外壁にすることによって得られる効果をそのメリット、デメリットをいう点から、そして白色と一緒に使用されやすい色についてご紹介します。

 

白色の外壁にすることによって得られる効果

メリット

白色は開放感や軽いイメージを与えることのできる色です。
そのことにより、家が実際よりも大きく感じられることがあります。
また、白色は光を反射するので家の中が熱くなることを防ぐ効果もあります。

 

デメリット

白色の外壁の絶対的なデメリットとしては汚れが目立ちやすいということが挙げられます。
こまめに汚れを落とす手間や時間が必要となることを理解しておきましょう。

白色の外壁にすることによって得られる効果についてご紹介しました。
次に白色と一緒に使用されやすい色についてご紹介します。

 

白色と一緒に使用されやすい色

 

白色×グレー

まずご紹介するのが白色とグレーという組み合わせです。
グレーは白と黒を混ぜた時にできる色であるために、白色と馴染みやすくおしゃれな印象を与えてくれます。
グレーの明るさを調節して、自分好みの組み合わせにするのがポイントです。

 

白色×青色

モダンな印象を与えてくれる組み合わせとしておすすめなのが白色と青色という組み合わせです。
青色は暗めを使用する方が上記の効果が現れやすくなります。

 

白色×黒色

コントラスをつけ、インパクトを与えるには白色と黒色という組み合わせがおすすめです。
クールな印象も同時に与えることができます。

 

白色×オレンジ

屋根をオレンジ、外壁を白色にするととてもカジュアルなお家ができあがります。
白色の明るさを調節することで、暖かい印象からクールな印象まで表現できます。

 

白色×緑

最後にご紹介するのが白色と緑の組み合わせです。
この際に使用する緑はパステルグリーンなどの軽くて明るめの緑色です。
この組み合わせは爽やかな印象を与えます。

 

白色のみ

組み合わせではないですが、白色一色の家にすると地中海沿いの家のようにおしゃれな家に仕上がることも知っておいてください。

 

終わりに

ここまでで、外壁を白色にしたときのメリットとデメリット、そして白色と組み合わせられやすい色についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今回の記事をぜひ参考にしてください。

  • アンティークな空間を実現「ART'Y 鈴覚」
  • 「法人様向け施工」店舗・工場・マンションなど、お気軽にご相談、お問い合わせください。
  • 塗装×シロアリ対策
  • 塗装でウィルス対策
  • 焼津市の外壁塗装
ページの先頭へ

外壁塗装・屋根工事専門店
株式会社SUZUKAKU

0120-937-986

私たち鈴覚は、21世紀の日本の塗装業界の健全発展を願って
『日本建築塗装職人の会』に加盟しています。

©NURIKAE SUZUKAKU Co., Ltd.

今すぐお電話をする